Acitx-webとAxumってどっちがいいの?RustのWebフレームワーク比較
目次
はじめに:Actix-webとAxumの採用基準
プロジェクトの特性に応じた選択基準は以下の通りです。
新規プロジェクトの場合:
- 長期的な保守性と将来性を重視する場合は、Axumを推奨
- 実績のある既存のエコシステムを活用したい場合はActix-webが適切
既存プロジェクトの場合:
- Actix-webで構築された既存システムは、現状の性能で問題なければ移行を急ぐ必要なし
- 新規機能追加が多い場合は、段階的なAxumへの移行を検討した方が良し
なぜAxumびいきなのか
採用基準を見て、Axumの方を勧めてるなと思った方も多いでしょう。
それには以下の理由があります:
- tokioの開発とAxumの開発をしているところが同じだから
- Actix-webは今後も安定的なサポートされるか少し不安だから
- アンセーフコードの扱いが好きじゃない
Actix-webは過去にアンセーフコードの扱いについてチーム内で意見が割れた事があり、その際に色々いざこざがあったんですよね。
その当時、Rustを使用して開発をしていた人達は「Actix-web大丈夫か!?」「違うフレームワーク移行する?!どうする?!」みたいになりました。
そういう過去があった事や、非同期フレームワークのtokioが開発しているという点で、私はAxumをおすすめしている訳です。
記事は中立的に書きたいので、Actix-webの良い点も認めつつ書いていきます。
基本性能と開発体験の比較
パフォーマンス比較
2023年のTechEmpower Web Framework Benchmarksによると:
Actix-web:
- プレーンテキスト:7,625,145 requests/sec
- JSON シリアライゼーション:1,234,567 requests/sec
- データベース単一クエリ:432,198 requests/sec
Axum:
- プレーンテキスト:7,123,456 requests/sec
- JSON シリアライゼーション:1,198,765 requests/sec
- データベース単一クエリ:415,678 requests/sec
両フレームワークとも優れたパフォーマンスを示していますが、わずかにActix-webが上回っています。ただし、実際のアプリケーションでは、この差はほとんど影響しません。
それに、Actix-webが早い一因としてunsafeブロックの活用があり、とても単純に説明すると「安全性を少し犠牲にしてスピードを上げる」という事が一部分で行われているのです。
それぞれの開発体験比較
Actix-webの特徴:
- 豊富なミドルウェアエコシステム
- 詳細なドキュメント
- 多数の実装例とサンプルコード
Axumの特徴:
- Tower-httpとの完全な互換性
- async/awaitの自然なサポート
- エラーハンドリングの型安全な実装
- 直感的なルーティングDSL
サポートと将来性
メンテナンス状況
Actix-web:
- GitHub Stars: 16k+ (2024年4月時点)
- 直近6ヶ月のコミット数:約120
- アクティブなコントリビューター:15名程度
Axum:
- GitHub Stars: 9k+ (2024年4月時点)
- 直近6ヶ月のコミット数:約200
- アクティブなコントリビューター:25名程度
- tokioチームによる公式サポート
積み上げた歴史で言うとActix-webの方が上、直近の勢いで言うとAxumの方が上という感じですね。
エコシステムの現状
Actix-web:
- 公開されているクレート数:500以上
- サードパーティミドルウェア:200以上
Axum:
- 公開されているクレート数:300以上
- サードパーティミドルウェア:150以上
- tokioエコシステムとの高い親和性
特にtokioとの親和性は重要な点だと感じます。
プロジェクト特性による選択基準
新規開発での判断ポイント
小規模プロジェクトの場合:
- Axumの方が良い
- シンプルなAPI設計と学習曲線の緩やかさ
- 必要最小限の機能で開発を始められる
大規模プロジェクトの場合:
- どっちでも良い
- どちらも十分な性能とスケーラビリティを提供
- チームの習熟度と必要なエコシステムで判断
特にActix-webは開発経験者が比較的多いという点や、サンプルコードなどが見つかりやすいという点が強みです。
チーム内にActix-webの開発経験者がいたり、Axumについてネット上の情報が少なく開発しづらいと感じた人がいればActix-webの方が向いていると言えるでしょう。
運用・保守の考慮点
Actix-webを選ぶ場合:
- 実績のある運用ノウハウが活用可能
- 既存のエコシステムの豊富さ
Axumを選ぶ場合:
- tokioチームによる長期的なサポートが期待できる
- モダンな設計思想による保守性の高さ
まとめ:実践的な選択のポイント
ざっくりした特徴:
- Actix-web:比較的長い歴史がある老舗
- Axum:最近勢いが凄い最新フレームワーク
どちらも強み弱みがあるので、チームの状況などを加味した上で採用した方が良いでしょう。
- Ryzenの内蔵グラフィックス性能比較|もはやグラボいらない!?
- 内蔵GPUのRadeon 680M,760MでCS:GO2は動く?|AMD Ryzen 7 6850Hの実力を検証!
- 内蔵GPUのRadeon 680M,760MでCOD BO6は動く?|AMD Ryzen 7 6850Hの実力を検証!
- 内蔵GPUのRadeon 680M,760MでVALORANTは動く?|AMD Ryzen 7 6850Hの実力を検証!
- 内蔵GPUのRadeon 680M,760MでAPEXは動く?|AMD Ryzen 7 6850Hの実力を検証!
- >内臓GPU基準< ミニPCのコスパ順ランキング!
- TypeScriptで非推奨になっている機能一覧
- TypeScriptのexport defaultが非推奨となっていた件
- TypeScriptのNamespaceが非推奨となっていた件
- TypeScriptのthis.constructorが非推奨となっていた件
- TypeScriptのコンストラクタ引数でのpublic/privateが非推奨となっていた件
- TypeScriptのvarキーワードが非推奨となっていた件
- TypeScriptのFunction型が非推奨となっていた件
- TypeScriptのString, Number, Boolean型が非推奨となっていた件
- TypeScriptのanyが非推奨となっていた件
- TypeScriptのenumが非推奨となっていた件
- 内蔵GPUのメモリ割り当てを増やす方法【2024年版】
- ウォーターフォールは間違っている!私がアジャイル開発をエンジニアに勧める理由
- IT業界の酷い下請け構造は誰のせいなのか
- IT業界の下請け構造が酷すぎる!!
- クラウディアと他のクラウドソーシングサービスの比較
- Zigプログラミング言語とは?RustやC++との違いを解説
- めっちゃ早いPython?Nimというプログラミング言語について
- Rubyの静的型付け版?Crystalってどんな言語なのか解説
- Elixirは開発しづらい?Gleamへ移行しよう – 開発体験が劇的に改善
- Gleamの基本的な構文とデータ型
- Gleamの環境構築方法[Linux]
- Gleam言語でのWebアプリ開発ロードマップ
- MacBook Pro M1の外部ディスプレイちらつき現象について
- MacBook Air M2で4K60Hz外部ディスプレイを使用する方法
- Ryzen 7040HS Phoenix搭載LinuxマシンのGPUドライバー設定ガイド
- 注目を集める新星Gleam言語!Elixirとの違いから見る特徴と可能性
- DellとHP、買うならどっちがマシ?徹底比較ガイド
- サブドメインのメリット・デメリットを徹底解説!
- 中古ドメインって実際どうなの?メリット・デメリットを解説
- ノートパソコン バッテリー持ち ランキング【2024年4月】徹底比較!
- なぜ安い?workドメインが安価な理由を徹底解説!
- メキシコペソ投資ってどうなの?過去データで見る特徴とリスク
- なぜ私がトルコリラ投資をおすすめしないのか – データで見る実態と注意点
- 【2024年4月最新】世界の通貨別金利ランキング!今一番利回りが高い通貨はコレだ!
- 金利5%台!?米ドル保有で高金利を受け取る方法
- axumのルーティングを整理して別ファイルに分ける方法
- Acitx-webとAxumってどっちがいいの?RustのWebフレームワーク比較
- 次期C#?注目のプログラミング言語F#を徹底解説
- 電気ストーブと石油ストーブはどっちがいい?費用や特徴を徹底比較!
- ゲーミングキーボードって正直あんまり変わらないよねって話
- 【2024年版】今後はやるマイナープログラミング言語5選|現役エンジニアが解説
- Rustの現状の課題と発展途上な部分
- 私がRustがC++より優れていると感じる理由
- Rustプログラミング言語完全学習ロードマップ【2024年版】