エンジニアになりたい人へ!未経験からの転職成功方法
Ubuntu 24 で日本語入力をするまでの設定方法

この記事を書いている人
ITフリーランスをしているせせらと言います。
小さい頃からPCが大好きで、自作PCやプログラミングを小学生の頃からしていました。
「ctrl + alt + t」でターミナルを開き以下を入力し、enter
sudo apt update // 途中で何か聞かれたらyを入力してenter
また$マークが表示されて入力できる状態になったら、以下を入力してenter
sudo apt install fcitx-mozc
画面左下の「Show Apps」>「設定」


設定画面が開いたら画面左側の「キーボード」>「入力ソース」


自分、この時点で入力ソース内に「日本語(Mozc)」が入っていたのですが、うまく日本語入力できなかったので、一旦右側の点3つが縦に並んでいる所をクリックして「日本語(Mozc)」を削除しました。
「入力ソースの追加」>「日本語」>「日本語(Mozc)」>「追加」

下記画像のように「日本語(Mozc)」が追加されていたらOK

必要かは分からないけれど、一応再起動
そうすると画面右上に「ja」が表示されているのでクリックし、日本語(Mozc)を選択

これで日本語入力ができるようになっているハズです。
もし、「半角/全角」キーを押しても「`」こんな点しか表示されない場合は、キーボードが英語配列設定になっているので、日本語配列設定を行う必要があります。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。