イギリスのオススメ機体・戦車・軍艦を紹介【War Thunder】
ゲームWar Thunderでイギリスのオススメ機体・戦車・軍艦を紹介したいと思います。
あくまで個人の意見なので、参考程度にご覧ください。
目次
イギリス陸軍のオススメ戦車
イギリス陸軍は主に2種類の戦車に分かれており、装甲が薄い代わりに機動力が高い戦車と、装甲が厚い代わりに機動力が低い戦車が存在しています。
攻撃面では殆どの戦車が徹甲弾系の弾しか持っていないので、貫徹力に困る事は無いと思いますが、一撃で敵を倒す事は難しいです。
特にBR3.0付近はかなりキツイと思うので、17ポンド砲を搭載した戦車かシャーマンを開発するまでは、APCBC持ちの低BR戦車を使い続けると良いかもしれません。
Crusader Mk Ⅱ【BR2.0】
イギリス陸軍ツリーの序盤の方に位置しているCrusader Mk Ⅱは、イギリス戦車にしては珍しいAPHEを持っているので、敵の弱点を狙うのが難しい場合でも確実にダメージを与える事が可能です。
他にも最大貫徹力88mmのAPCBCを持っているので、格上の戦車やフランスのカチカチ戦車などにも対処でき、攻撃面は優秀な戦車だと思います。
機動力の面は良好で足回りでストレスを感じる事は無く、装甲は比較的薄いですが傾斜になっている所が多いので、意外と弾いてくれる事があります。
【メリット】
- 高い貫徹力
- 良好な足回り
- リロードが速い
- 意外と弾く装甲
- 速い砲塔旋回速度
- 俯角が多く取れる
【デメリット】
- APHEでも思ったよりダメージが通らない
- 薄い装甲
Crusader Mk Ⅲ【BR2.7】
Crusader Mk Ⅱの次に開発可能なCrusader Mk Ⅲは、砲が大きくなった変わりにAPHE弾がなくなり、徹甲弾系の弾しか使用できなくなりました。
ですが弾自体が大きくなったおかげか敵へのダメージ範囲が増え、真正面からなら一撃で倒す事も珍しくないです。
攻撃面以外はCrusader Mk Ⅱとあまり変わらず、良好な足回りや薄いけれど稀に弾いてくれる装甲などが特徴です。
【メリット】
- 高い攻撃力
- 良好な足回り
- やたら多いスモーク量
- 俯角が取れる
- 稀に弾く装甲
【デメリット】
- 搭乗員数が少ない
- 薄い装甲
イギリス空軍のオススメ機体
イギリス空軍には日本機程では無いですが旋回性に優れた機体が多く、上昇性能や最大速度も良好なので、全体的に高水準な機体が多いツリーです。
ですが低BR帯には小口径を多く積んだ機体が多いので、固い敵を相手する場合は火力不足を感じる事があります。
シーハリケーン Mk.IB【BR2.0】
シーハリケーン Mk.IBは日本機程では無いですが旋回性能が高く、敵を選べば旋回性能を生かした戦い方で高成績を出す事が可能です。
ですが、この機体はエネルギー保持が良い方ではないので、長い旋回戦は禁物です。
攻撃面は7.7mm ブローニングを8門も装備しており十分な火力を持っているので、初心者でも敵を倒しやすい機体だと思います。
【メリット】
- やや高い旋回性能
- 高い火力
- 装甲がある
【デメリット】
- あまり早くない速度
- 低いエネルギー保持
【弾薬について】
弾道に慣れている人
・7.7mm ブローニング⇒ステルスベルト
弾道に慣れていない人
・7.7mm ブローニング⇒曳光弾ベルト
スピットファイア Mk.I【BR2.3】
スピットファイアは旋回性能と上昇性能、最高速度にも優れている機体で、一撃離脱でも旋回戦でも何でも出来る万能機体です。
その旋回性能は日本機より少し下程度ですが、フラップを上手く使う事によって日本機と同程度の旋回性能を得る事が可能です。
攻撃面では7.7mm ブローニングを8門と高い攻撃力を持っており、装甲もあるので、すべての面で高水準な機体だと思います。
【メリット】
- 高い旋回性能
- 高い最高速度
- 高い上昇性能
- 高い攻撃力
- 装甲がある
【デメリット】
- 低いロール性能
- 改修が辛い
【弾薬について】
弾道に慣れている人
・7.7mm ブローニング⇒ステルスベルト
弾道に慣れていない人
・7.7mm ブローニング⇒曳光弾ベルト
イギリス海軍のオススメ軍艦
現在研究を進めています。
しばらくお待ちください。
まとめ
今回はイギリスのオススメ機体・戦車・軍艦を紹介してみました。
ゲームの開発具体によってオススメ出来る物が増えたり、アップデートによって変わるかもしれませんが、更新していくのでよろしくお願いします。
⇒国ごとにオススメな機体・戦車・軍艦まとめ【War Thunder】
- 内臓GPUの性能が良いミニPCをコスパ順でまとめてみた
- TypeScriptで非推奨になっている機能一覧
- TypeScriptのexport defaultが非推奨となっていた件
- TypeScriptのNamespaceが非推奨となっていた件
- TypeScriptのthis.constructorが非推奨となっていた件
- TypeScriptのコンストラクタ引数でのpublic/privateが非推奨となっていた件
- TypeScriptのvarキーワードが非推奨となっていた件
- TypeScriptのFunction型が非推奨となっていた件
- TypeScriptのString, Number, Boolean型が非推奨となっていた件
- TypeScriptのanyが非推奨となっていた件
- TypeScriptのenumが非推奨となっていた件
- 内蔵GPUのメモリ割り当てを増やす方法【2024年版】
- ウォーターフォールは間違っている!私がアジャイル開発をエンジニアに勧める理由
- IT業界の酷い下請け構造は誰のせいなのか
- IT業界の下請け構造が酷すぎる!!
- クラウディアと他のクラウドソーシングサービスの比較
- Zigプログラミング言語とは?RustやC++との違いを解説
- めっちゃ早いPython?Nimというプログラミング言語について
- Rubyの静的型付け版?Crystalってどんな言語なのか解説
- Elixirは開発しづらい?Gleamへ移行しよう – 開発体験が劇的に改善
- Gleamの基本的な構文とデータ型
- Gleamの環境構築方法[Linux]
- Gleam言語でのWebアプリ開発ロードマップ
- MacBook Pro M1の外部ディスプレイちらつき現象について
- MacBook Air M2で4K60Hz外部ディスプレイを使用する方法
- Ryzen 7040HS Phoenix搭載LinuxマシンのGPUドライバー設定ガイド
- 注目を集める新星Gleam言語!Elixirとの違いから見る特徴と可能性
- DellとHP、買うならどっちがマシ?徹底比較ガイド
- サブドメインのメリット・デメリットを徹底解説!
- 中古ドメインって実際どうなの?メリット・デメリットを解説
- ノートパソコン バッテリー持ち ランキング【2024年4月】徹底比較!
- なぜ安い?workドメインが安価な理由を徹底解説!
- メキシコペソ投資ってどうなの?過去データで見る特徴とリスク
- なぜ私がトルコリラ投資をおすすめしないのか – データで見る実態と注意点
- 【2024年4月最新】世界の通貨別金利ランキング!今一番利回りが高い通貨はコレだ!
- 金利5%台!?米ドル保有で高金利を受け取る方法
- axumのルーティングを整理して別ファイルに分ける方法
- Acitx-webとAxumってどっちがいいの?RustのWebフレームワーク比較
- 次期C#?注目のプログラミング言語F#を徹底解説
- 電気ストーブと石油ストーブはどっちがいい?費用や特徴を徹底比較!
- ゲーミングキーボードって正直あんまり変わらないよねって話
- 【2024年版】今後はやるマイナープログラミング言語5選|現役エンジニアが解説
- Rustの現状の課題と発展途上な部分
- 私がRustがC++より優れていると感じる理由
- Rustプログラミング言語完全学習ロードマップ【2024年版】
- おすすめプログラミングスクール比較【2024年版】現役エンジニアが徹底解説
- 未経験からでもエンジニアに全然なれる件
- Model、Repository、Controller、Serviceとは?基礎から分かりやすく解説!
- Hibernateって何?
- JPAって何?