ウォーターフォールは間違っている!私がアジャイル開発をエンジニアに勧める理由
TypeScriptのanyが非推奨となっていた件
TypeScriptはJavaScriptに型安全性をもたらすために作られたのに、anyを使うとその利点が失われてしまいます。今回はanyの問題点と、代わりにどう書くべきかを解説します。
目次
anyが非推奨となった理由
- 型チェックを完全に無効化してしまう
- バグの早期発見が困難になる
- IDEのサポート(入力補完など)が効かなくなる
// 問題のあるコード例
function processData(data: any) {
data.nonexistentMethod(); // コンパイルは通るが実行時エラー
}
代替手段
1. unknown型を使う
型安全な方法でanyの代わりとして使えます:
function processData(data: unknown) {
if (typeof data === 'string') {
console.log(data.toUpperCase()); // OK
}
// data.nonexistentMethod(); // コンパイルエラー
}
2. 型ガード関数を使う
function isString(value: unknown): value is string {
return typeof value === 'string';
}
function processValue(value: unknown) {
if (isString(value)) {
console.log(value.toUpperCase()); // OK
}
}
3. ジェネリクスを活用する
function processArray<T>(items: T[]): T[] {
return items.filter(item => item !== null);
}
4. 明示的な型定義を使う
interface UserData {
name: string;
age: number;
}
function processUser(user: UserData) {
console.log(user.name); // 型安全
}
anyが許容される場合
完全にanyを禁止する必要はなく、以下のような場合は使用が認められます:
- サードパーティライブラリの型定義がない場合の一時的な対応
- プロトタイピング段階での素早い開発
- JavaScriptからの段階的なTypeScript移行時
ESLintでanyを制限する
ESLintを使ってanyの使用を制限できます:
{
"rules": {
"@typescript-eslint/no-explicit-any": "error",
"@typescript-eslint/explicit-module-boundary-types": "error"
}
}
まとめ
anyは便利ですが、TypeScriptの利点を損なう可能性が高いです。代わりにunknown型、型ガード、ジェネリクスなどを使うことで、型安全性を維持しながら柔軟なコードが書けます。完全な禁止ではなく、必要な場合のみ慎重に使用することをおすすめします。
- 内蔵GPUのRadeon 680M,760MでCS:GO2は動く?|AMD Ryzen 7 6850Hの実力を検証!
- 内蔵GPUのRadeon 680M,760MでCOD BO6は動く?|AMD Ryzen 7 6850Hの実力を検証!
- 内蔵GPUのRadeon 680M,760MでVALORANTは動く?|AMD Ryzen 7 6850Hの実力を検証!
- 内蔵GPUのRadeon 680M,760MでAPEXは動く?|AMD Ryzen 7 6850Hの実力を検証!
- 内臓GPUの性能が良いミニPCをコスパ順でまとめてみた
- TypeScriptで非推奨になっている機能一覧
- TypeScriptのexport defaultが非推奨となっていた件
- TypeScriptのNamespaceが非推奨となっていた件
- TypeScriptのthis.constructorが非推奨となっていた件
- TypeScriptのコンストラクタ引数でのpublic/privateが非推奨となっていた件
- TypeScriptのvarキーワードが非推奨となっていた件
- TypeScriptのFunction型が非推奨となっていた件
- TypeScriptのString, Number, Boolean型が非推奨となっていた件
- TypeScriptのanyが非推奨となっていた件
- TypeScriptのenumが非推奨となっていた件
- 内蔵GPUのメモリ割り当てを増やす方法【2024年版】
- ウォーターフォールは間違っている!私がアジャイル開発をエンジニアに勧める理由
- IT業界の酷い下請け構造は誰のせいなのか
- IT業界の下請け構造が酷すぎる!!
- クラウディアと他のクラウドソーシングサービスの比較
- Zigプログラミング言語とは?RustやC++との違いを解説
- めっちゃ早いPython?Nimというプログラミング言語について
- Rubyの静的型付け版?Crystalってどんな言語なのか解説
- Elixirは開発しづらい?Gleamへ移行しよう – 開発体験が劇的に改善
- Gleamの基本的な構文とデータ型
- Gleamの環境構築方法[Linux]
- Gleam言語でのWebアプリ開発ロードマップ
- MacBook Pro M1の外部ディスプレイちらつき現象について
- MacBook Air M2で4K60Hz外部ディスプレイを使用する方法
- Ryzen 7040HS Phoenix搭載LinuxマシンのGPUドライバー設定ガイド
- 注目を集める新星Gleam言語!Elixirとの違いから見る特徴と可能性
- DellとHP、買うならどっちがマシ?徹底比較ガイド
- サブドメインのメリット・デメリットを徹底解説!
- 中古ドメインって実際どうなの?メリット・デメリットを解説
- ノートパソコン バッテリー持ち ランキング【2024年4月】徹底比較!
- なぜ安い?workドメインが安価な理由を徹底解説!
- メキシコペソ投資ってどうなの?過去データで見る特徴とリスク
- なぜ私がトルコリラ投資をおすすめしないのか – データで見る実態と注意点
- 【2024年4月最新】世界の通貨別金利ランキング!今一番利回りが高い通貨はコレだ!
- 金利5%台!?米ドル保有で高金利を受け取る方法
- axumのルーティングを整理して別ファイルに分ける方法
- Acitx-webとAxumってどっちがいいの?RustのWebフレームワーク比較
- 次期C#?注目のプログラミング言語F#を徹底解説
- 電気ストーブと石油ストーブはどっちがいい?費用や特徴を徹底比較!
- ゲーミングキーボードって正直あんまり変わらないよねって話
- 【2024年版】今後はやるマイナープログラミング言語5選|現役エンジニアが解説
- Rustの現状の課題と発展途上な部分
- 私がRustがC++より優れていると感じる理由
- Rustプログラミング言語完全学習ロードマップ【2024年版】
- おすすめプログラミングスクール比較【2024年版】現役エンジニアが徹底解説