ソビエト連邦のオススメ機体・戦車・軍艦を紹介【War Thunder】
ゲームWar Thunderでソビエト連邦のオススメ機体・戦車・軍艦を紹介しようと思います。
私個人の意見なので、あくまで参考程度にご覧ください。
目次
ソビエト連邦陸軍のオススメ戦車
ソビエト連邦の戦車は防御力が高い物が多く、比較的初期の機体でも装甲に傾斜がついているので、大胆な立ち回りをしても撃破されにくい国だと言えます。
ですがその反面、砲の精度が低かったり、ほとんどの戦車が俯角を取りにくかったりするので、マップによっては戦いにくい場合もあります。
BT-5【BR1.0】
ソ連陸軍ツリーの初期に使える戦車であるBT-5は最大貫徹力70mmのAPHEBCを持っており、攻撃面で困る事は少ないでしょう。
そしてトップクラスの足回りを持っており、加速力も高く旋回性も良いので裏取りなどをする際には重宝します。
ですが防御面は優秀とは言えず、大体15~20mmの厚さの装甲が多いので簡単に倒されてしまう事が多いです
【メリット】
- 十分な攻撃力
- トップクラスの足回り
- 速いリロード速度
- 良好な砲塔旋回速度
【デメリット】
- 低い防御力
- 俯角が微妙に取れない
T-34(1941)【BR3.7】
T-34(1941)は前面装甲にかなり傾斜が掛かっており、真正面からだと実質的な装甲は80mmほどにもなる高い防御力を持っています。
さらに快適な足回りと、最大貫徹力は94mmで傾斜装甲に強いAPHEBCを持っており、攻撃、防御、足回り、どれもハイパフォーマンスな戦車です。
ちなみにT-34の車体は他の国の戦車と比べ、側面の装甲が厚めになっているので、気持ち深めに昼飯する事をお勧めします。
【メリット】
- 高い防御力
- 並み程度の攻撃力
- 良好な足回り
【デメリット】
- 俯角が取れない
- リロードが遅め
T-34(1942)【BR3.7】
先ほど紹介したT-34(1941)とあまり変わらない戦車ですが、若干砲塔の装甲が厚くなっています。
ですが砲塔の付け根を狙われやすかったり、形状が変わったせいでヒットボックスが大きくなったりと、新しいデメリットも存在しているので、どちらを選ぶかは好みの問題です。
基本的にはT-34(1941)と変わらず全体的にハイスペックな仕上がりになっている為、初心者でも扱いやすい戦車だと思います。
【メリット】
- 高い防御力
- 並み程度の攻撃力
- 良好な足回り
【デメリット】
- 俯角が取れない
- リロードが遅め
KV-1【BR3.7】
KV-1はソ連の重戦車で、重戦車というだけあって足回りは良くはないですが、かなり厚い装甲を持っている戦車です。
車体の装甲は75mmの所がほとんどであり、全面装甲と側面装甲が同じ厚さなので、深めに昼飯をとると車体の実質的な装甲が総じて100mmを超えます。
ですが欠点として、砲の最大貫徹力がAPBCにしても93mmなので、攻撃面では物足りなく感じる事が多かったです。
【メリット】
- とても高い防御力
- BRが下の相手にはめっぽう強い
【デメリット】
- 物足りない攻撃力
- 低めの機動性
- 俯角が微妙に取れない
- リロードが遅め
- 若干遅い砲塔旋回速度
T-34-57【BR4.0】
T-34-57は貫徹力の高い砲を装備している戦車で、最大貫徹力が145mmもあり、ボトムマッチになったとしても活躍できるポテンシャルがあります。
ですが弾が小さめなので、敵の戦車を貫徹しても一発で倒せない事が多く、装甲も傾斜があるとはいえ簡単に倒されてしまう事が多いです。
足回りはT-34お馴染みで機動性が良く、傾斜のおかげて稀に弾いてくれる装甲など、総合的に見れば優秀な戦車だと思います。
【メリット】
- 高い貫徹力
- 良好な足回り
- 稀に弾く装甲
【デメリット】
- 一撃で倒せない事が多い
- 薄い装甲
- 俯角があまり取れない
ソビエト連邦空軍のオススメ機体
ソビエト連邦の機体は低高度の性能が高い機体が多く、低高度で戦う事が多い低BRでは優秀な機体性能を生かして戦う事が出来ます。
ですがソ連機の低BR帯は火力の高い機銃を少ない本数積んでいる機体が多いので、初心者の方やソ連の機銃の弾道に慣れていない方は苦労すると思います。
I-15 WR【BR1.0】
ソ連の初期機体であるI-15は他の国の初期機体と比べて高い旋回能力があり、更に火力もあるので初心者でも活躍しやすい機体だと思います。
搭載している機銃は発射レートの早い7.62mm PV-1を4門と十分な火力を持っているので、敵の複葉機を簡単に倒す事が可能です。
ですが初期の複葉機なだけあって、攻撃されればすぐに倒されるので長い旋回戦は控えましょう。
【メリット】
- 高い旋回性能
- 高い火力
- 装甲がある
【デメリット】
- 撃たれ弱い
【弾薬について】
弾道に慣れている人
・7.62mm PV-1⇒ステルスベルトor曳光弾ベルト
弾道に慣れていない人
・7.62mm PV-1⇒汎用ベルトro曳光弾ベルト
I-15 M-22【BR1.0】
I-15 WRと比べて微妙に最高速度が下がり上昇速度が上がった機体のI-15 M-22ですが、その差も体感できない程しか変わっていないので、I-15 WRと全く同じ機体として運用しても問題ありません。
旋回性能や火力はI-15 WRと変わらずに高スペックなので、攻撃面で困る事も少なく、旋回戦でも有利に立つ事が出来るでしょう。
【メリット】
- 高い旋回性能
- 高い火力
- 装甲がある
【デメリット】
- 撃たれ弱い
【弾薬について】
弾道に慣れている人
・7.62mm PV-1⇒ステルスベルトor曳光弾ベルト
弾道に慣れていない人
・7.62mm PV-1⇒汎用ベルトro曳光弾ベルト
I-15 R【BR1.0】
I-15 RはI-15 WRと性能が全く変わらない機体なので、もちろん使用感も変わらず優秀なままです。
旋回性能はもちろん優秀で、他の国の初期機体と比べてもI-15 Rの方が上回っており、旋回戦に持ち込めればほとんどの敵を倒す事が出来るでしょう。
【メリット】
- 高い旋回性能
- 高い火力
- 装甲がある
【デメリット】
- 撃たれ弱い
【弾薬について】
弾道に慣れている人
・7.62mm PV-1⇒ステルスベルトor曳光弾ベルト
弾道に慣れていない人
・7.62mm PV-1⇒汎用ベルトro曳光弾ベルト
Yak-1【BR2.3】
Yak-1はソ連陸軍ツリーのランク1帯にある戦闘機で、火力や最高速度が優秀、しかも旋回性能も悪くなく加速も良いという、全体的に高スペックな戦闘機です。
運用方法としてはスピードが乗れば旋回戦もこなせますし、一撃離脱も可能と自分に合った方法で戦う事が可能です。
ただ欠点として機体が木製なだけあって燃えやすいので、なるべく敵に攻撃されないような立ち回りをしましょう。
【メリット】
- 高火力
- 速い
- 加速が良い
- エネルギー保持が良い
- 悪くない旋回性能
【デメリット】
- 20mm ShVAKが慣れるまで当てにくい
- 燃えやすい
【弾薬について】
弾道に慣れている人
・20mm ShVAK⇒ステルスベルト
・7.62mm ShKAS⇒ステルスベルトor汎用ベルト
弾道に慣れていない人
・20mm ShVAK⇒地上目標ベルト
・7.62mm ShKAS⇒汎用ベルト
ソビエト連邦海軍のオススメ軍艦
ソビエト連邦は優秀な魚雷艇が多く、比較艇低いBRでも様々な船を開発する事が出来ます。
そしてランク2帯には装甲を持った船が多く、中には戦車の砲塔をそのまま乗せたような船もあり、防御面に関しては困る事は無いでしょう。
足回りは特別早い訳では無いですがなかなか快適なので、ストレスを感じる事は無いと思います。
OD-200(BR1.7)
DO-200はBR1.7にして37mmの砲を持っており、火力面は十分な性能をしています。
ですが、機銃の部分以外には装甲が無く、アウトレンジからの攻撃でないと簡単に倒されてしまうので注意が必要です。
【メリット】
- 高い火力
- それなりの機動力
【デメリット】
- 撃たれ弱い
- 前方には37mm砲が撃てない
- AP弾ベルトを開発しないとやや使いづらい
まとめ
今回はソビエト連邦のオススメ機体・戦車・軍艦を紹介してみました。
ゲームでの開発具合によって紹介出来る数が増えたり、アップデートによる変更で変わったりするかもしれませんが、なるべく更新していくのでよろしくお願いします。
⇒国ごとにオススメな機体・戦車・軍艦まとめ【War Thunder】
- 内蔵GPUのRadeon 680MでAPEXは動く?AMD Ryzen 7 6850Hの実力を検証!
- 内臓GPUの性能が良いミニPCをコスパ順でまとめてみた
- TypeScriptで非推奨になっている機能一覧
- TypeScriptのexport defaultが非推奨となっていた件
- TypeScriptのNamespaceが非推奨となっていた件
- TypeScriptのthis.constructorが非推奨となっていた件
- TypeScriptのコンストラクタ引数でのpublic/privateが非推奨となっていた件
- TypeScriptのvarキーワードが非推奨となっていた件
- TypeScriptのFunction型が非推奨となっていた件
- TypeScriptのString, Number, Boolean型が非推奨となっていた件
- TypeScriptのanyが非推奨となっていた件
- TypeScriptのenumが非推奨となっていた件
- 内蔵GPUのメモリ割り当てを増やす方法【2024年版】
- ウォーターフォールは間違っている!私がアジャイル開発をエンジニアに勧める理由
- IT業界の酷い下請け構造は誰のせいなのか
- IT業界の下請け構造が酷すぎる!!
- クラウディアと他のクラウドソーシングサービスの比較
- Zigプログラミング言語とは?RustやC++との違いを解説
- めっちゃ早いPython?Nimというプログラミング言語について
- Rubyの静的型付け版?Crystalってどんな言語なのか解説
- Elixirは開発しづらい?Gleamへ移行しよう – 開発体験が劇的に改善
- Gleamの基本的な構文とデータ型
- Gleamの環境構築方法[Linux]
- Gleam言語でのWebアプリ開発ロードマップ
- MacBook Pro M1の外部ディスプレイちらつき現象について
- MacBook Air M2で4K60Hz外部ディスプレイを使用する方法
- Ryzen 7040HS Phoenix搭載LinuxマシンのGPUドライバー設定ガイド
- 注目を集める新星Gleam言語!Elixirとの違いから見る特徴と可能性
- DellとHP、買うならどっちがマシ?徹底比較ガイド
- サブドメインのメリット・デメリットを徹底解説!
- 中古ドメインって実際どうなの?メリット・デメリットを解説
- ノートパソコン バッテリー持ち ランキング【2024年4月】徹底比較!
- なぜ安い?workドメインが安価な理由を徹底解説!
- メキシコペソ投資ってどうなの?過去データで見る特徴とリスク
- なぜ私がトルコリラ投資をおすすめしないのか – データで見る実態と注意点
- 【2024年4月最新】世界の通貨別金利ランキング!今一番利回りが高い通貨はコレだ!
- 金利5%台!?米ドル保有で高金利を受け取る方法
- axumのルーティングを整理して別ファイルに分ける方法
- Acitx-webとAxumってどっちがいいの?RustのWebフレームワーク比較
- 次期C#?注目のプログラミング言語F#を徹底解説
- 電気ストーブと石油ストーブはどっちがいい?費用や特徴を徹底比較!
- ゲーミングキーボードって正直あんまり変わらないよねって話
- 【2024年版】今後はやるマイナープログラミング言語5選|現役エンジニアが解説
- Rustの現状の課題と発展途上な部分
- 私がRustがC++より優れていると感じる理由
- Rustプログラミング言語完全学習ロードマップ【2024年版】
- おすすめプログラミングスクール比較【2024年版】現役エンジニアが徹底解説
- 未経験からでもエンジニアに全然なれる件
- Model、Repository、Controller、Serviceとは?基礎から分かりやすく解説!
- Hibernateって何?