DELLのInspiron5000が最近値上がりしているから待った方が良いよという話【2021/4/17】
こんにちは、パソコンオタクのせせらです。
最近DELLのInspiron 15 5000を購入しようとしたのですが、値段が高騰しているので、今回はその事について書いていこうと思います。
目次
なぜ値段が高騰しているのか
引用元サイト:価格.com
URL(https://kakaku.com/item/K0001269611/pricehistory/)
一時期は5万円くらいまで下がっていましたが、現在は5万7千円まで上がっています。
(Inspironだけでなく、パソコン関連が全体的に値上がりしています。)
なぜここまで高騰しているかというと、
- 半導体の不足
- 輸送費の高騰
- 円安
これらが主な原因だと考えられます。
半導体の不足
テレワークなど、様々な影響で半導体が不足しています。
そのせいでプレステ5が買えないのも悲しいですね。
しかも最近は仮想通貨のマイニングブームなどもあり、更に半導体不足に悩まされそうです。
輸送費の高騰
世界的なコンテナ不足で輸送費が高騰しています。
タンカーが運河をふさいでいた件も影響しているのかな?
円安
引用元サイト:トレーディングビュー
URL(https://jp.tradingview.com/)
2020年12月頃にかなり円高になりましたが、2021年の4月頃には一気に円安になりました。
ノートパソコンに限りませんが、海外の物を買う際は円安になると物の値段が高くなるので、もう少し待った方が良さそうです。
いつ買い時になるか
半導体の需要や輸送費の高騰はいつ元通りになるか分かりません。
なので、円高か円安かで買い時を判断するのが良いと思います。
個人的な円安円高の判断方法
明確な円高円安という物はありませんので、何となく感覚で判断しています。
私の場合は1ドル107円程度になったら円高かな~という感じ、1ドル105円や104円くらいになったから完全に円高かな、という感じで判断しています。
円高になったとしても、すぐにパソコン関連の値段が下がるという訳ではないので、ちょくちょく価格をチェックする様にしましょう。
そろそろ新しいモデルが出てきてもおかしくない。
ライゼン4000番台を搭載したDELLのInspiron出てからそこそこ時間が経っています。
そして一部ではありますが、ハイエンドモデルのノートPCでライゼン5000番台の物も出始めています。
なので、そろそろ新しいライゼン5000番台の物を搭載したInspironが物が出て来るかもしれません。
まぁ、今の4000番台でも十分性能が高いので、特にこだわりが無い人は今の4000番台の物でも性能に困る事はほぼ無いと思います。
ライゼン5000番台のノートPCが出たら安くなりそう?
型落ち家電が安くなる様に、5000番台を積んだ物が出てきたら4000番台の物が安くなる可能性も考えられます。
ですが、現在でも5万円とかの時があり限界まで安く売っている感じがするので、劇的に値下がりするという事はおそらくないでしょう。
個人的には、新しい物が出てきたとしてもせいぜい5万円前後で停滞するか、販売停止になるかという感じだと思います。
作成している最中に5000番台搭載の新モデルが出てました
このページを作成している最中に、第4世代の5000番台Ryzenを搭載した最新モデルが出ていました。
価格ドットコムさんで表示されているベンチマークの結果では、かなり性能が向上していますね。
- Ryzen5 4500U_11276
- Ryzen5 5500U_13885
- Ryzen7 4700U_13801
- Ryzen7 5700U_16010
「Ryzen5なんて一般人にはオーバースペック過ぎる。」という様な時代が来きそうです。
ちなみに、最近のライゼンの内蔵GPU凄いという話
最近のライゼン内蔵GPUが凄いです。(第11世代インテルの内蔵GPUも凄いです。)
流石にGTX1050程ではないのですが、大体GTX950Mと同じくらいの性能です。
だんだんミドルクラスGPUの存在価値が薄くなってきていますね。
- 内臓GPUの性能が良いミニPCをコスパ順でまとめてみた
- TypeScriptで非推奨になっている機能一覧
- TypeScriptのexport defaultが非推奨となっていた件
- TypeScriptのNamespaceが非推奨となっていた件
- TypeScriptのthis.constructorが非推奨となっていた件
- TypeScriptのコンストラクタ引数でのpublic/privateが非推奨となっていた件
- TypeScriptのvarキーワードが非推奨となっていた件
- TypeScriptのFunction型が非推奨となっていた件
- TypeScriptのString, Number, Boolean型が非推奨となっていた件
- TypeScriptのanyが非推奨となっていた件
- TypeScriptのenumが非推奨となっていた件
- 内蔵GPUのメモリ割り当てを増やす方法【2024年版】
- ウォーターフォールは間違っている!私がアジャイル開発をエンジニアに勧める理由
- IT業界の酷い下請け構造は誰のせいなのか
- IT業界の下請け構造が酷すぎる!!
- クラウディアと他のクラウドソーシングサービスの比較
- Zigプログラミング言語とは?RustやC++との違いを解説
- めっちゃ早いPython?Nimというプログラミング言語について
- Rubyの静的型付け版?Crystalってどんな言語なのか解説
- Elixirは開発しづらい?Gleamへ移行しよう – 開発体験が劇的に改善
- Gleamの基本的な構文とデータ型
- Gleamの環境構築方法[Linux]
- Gleam言語でのWebアプリ開発ロードマップ
- MacBook Pro M1の外部ディスプレイちらつき現象について
- MacBook Air M2で4K60Hz外部ディスプレイを使用する方法
- Ryzen 7040HS Phoenix搭載LinuxマシンのGPUドライバー設定ガイド
- 注目を集める新星Gleam言語!Elixirとの違いから見る特徴と可能性
- DellとHP、買うならどっちがマシ?徹底比較ガイド
- サブドメインのメリット・デメリットを徹底解説!
- 中古ドメインって実際どうなの?メリット・デメリットを解説
- ノートパソコン バッテリー持ち ランキング【2024年4月】徹底比較!
- なぜ安い?workドメインが安価な理由を徹底解説!
- メキシコペソ投資ってどうなの?過去データで見る特徴とリスク
- なぜ私がトルコリラ投資をおすすめしないのか – データで見る実態と注意点
- 【2024年4月最新】世界の通貨別金利ランキング!今一番利回りが高い通貨はコレだ!
- 金利5%台!?米ドル保有で高金利を受け取る方法
- axumのルーティングを整理して別ファイルに分ける方法
- Acitx-webとAxumってどっちがいいの?RustのWebフレームワーク比較
- 次期C#?注目のプログラミング言語F#を徹底解説
- 電気ストーブと石油ストーブはどっちがいい?費用や特徴を徹底比較!
- ゲーミングキーボードって正直あんまり変わらないよねって話
- 【2024年版】今後はやるマイナープログラミング言語5選|現役エンジニアが解説
- Rustの現状の課題と発展途上な部分
- 私がRustがC++より優れていると感じる理由
- Rustプログラミング言語完全学習ロードマップ【2024年版】
- おすすめプログラミングスクール比較【2024年版】現役エンジニアが徹底解説
- 未経験からでもエンジニアに全然なれる件
- Model、Repository、Controller、Serviceとは?基礎から分かりやすく解説!
- Hibernateって何?
- JPAって何?