ドメインの料金について解説|TLDごとの最安レジストラも紹介
Webサイトを作成するには、ドメインとレンタルサーバーが必要になり、どちらも維持費が掛かります。
ドメインの維持費はレンタルサーバーの維持費と違って年ごとなので、金銭的負担は少ないと思いますが、サイトを量産するとなると話は変わってきます。
なので、今回はドメインの料金について書いていこうと思います。
目次
ドメインの料金はレジストラとTLDによって決まる
ドメインはレジストラとTLDによって変わります。
- レジストラ…ドメインを取得するサイト
- TLD…トップレベルドメインの略、.comや.netなどの部分
なので、なるべくメジャーなレジストラの中から、料金が低くサービスが充実している物を選びましょう。
TLDは沢山の種類がありますが、それによって自身のWebサイトが有利になったりする事はないので、料金を見ながら好きな物を選んで下さい。
特にこだわりがない場合は、.comか.netにしておくのが良いと思います。
ドメインに掛かる料金
Webサイトを作成するにはドメインが必要になり、そのドメインを維持して使用する為にはお金が掛かります。
ドメインの維持に必要なお金は、主に2種類あり、
- 取得料金
- 更新料金
この2種類の料金が必要です。
取得料金
ドメインの取得料金はその名の通り、初めてそのドメインを取得する際に必要になるお金です。
ドメインを取得してから2年目以降は更新料金が必要になってくるのですが、基本的には取得料金の方が安い金額になる事が多いです。
なので、「ドメインが一つ30円!」のように激安な場合があっても、それは取得料金が安いのであって、2年目からの更新料金は普通に1500以上掛かるので注意してください。
更新料金
ドメインを更新する際に必要になってくるのがこの更新料金です。
更新する際なので、初めてドメインを取得する1年目には掛からず、ドメインを更新する2年目から必要になります。
基本的にはこの更新料金の方が高く、2倍以上になる物もあるので事前に調べてから取得するようにしましょう。
TLDごとに安いメジャーなレジストラを調べてみた
いくつかのメジャーなレジストラを調べてみて、各TLDごとに安い物を調べてみました。
レジストラがドメインの値段を変える事があり、これからの内容と一致しないかもしれませんが、その際はなるべく書き直す用にしたいと思うので、よろしくお願いします。
.comが安いレジストラ
最もメジャーなドメインである.comの価格が好条件だと思うレジストラは、エックスドメインです。
- .comの平均取得料金・・・895円
- .comの平均更新料金・・・1280円
- エックスドメインの取得料金・・・780円
- エックスドメインの更新料金・・・1180円
エックスドメインは、エックスサーバーというレンタルサーバーも扱っている所が提供しているドメイン取得サービスです。
エックスドメインは、ドメインの取得料金も更新料金も平均価格よりも下回っているので、.comを取得するのならここが一番安くて良いと思います。
また、ドメインを取得するとレンタルサーバーの価格が安くなったりするサービスもあるので、エックスサーバーを利用する方は特にオススメです。
.netが安いレジストラ
.comの次に利用者が多い.netが安いレジストラは、エックスドメインとスタードメインです。
- .netの平均取得料金・・・939.5円
- .netの平均更新利用金・・・1430円
- エックスドメインの取得料金・・・1180円
- エックスドメインの更新料金・・・1380円
- スタードメインの取得料金・・・1180円
- スタードメインの更新料金・・・1380円
エックスドメインとスタードメインの料金が同じ額なので、両方とも紹介しました。
.netの平均取得料金が939.5円なので最初は少し多めに払う必要がありますが、.netを使用したWebサイトというのは大体が長く運用する事を前提に作られていると思うので、あまり気にならないと思います。
.orgが安いレジストラ
.orgが安いレジストラも.netと同じで、エックスドメインとスタードメインです。
- .orgの平均取得料金・・・1329.75円
- .orgの平均更新価格・・・1480円
- エックスドメインの取得料金・・・1380円
- エックスドメインの更新料金・・・1380円
- スタードメインの取得料金・・・1380円
- スタードメインの更新料金・・・1380円
.netと同様、ドメインの取得料金は平均価格より高いですが、ドメインの更新料金は平均より安くなっています。
.orgは得に何向けのドメインというのが決められていない汎用性の高いTLDなので、最初に想定していたサイトを辞めてしまったとしても、そのまま次のサイトでも違和感なく利用できる便利なTLDです。
利用者も.comや.netほどではないですがそれなりに多く、多少高いですけど汎用性のある.orgの利用も検討してみて下さい。
.jpが安いレジストラ
.JPが安いレジストラはスタードメインです。
- .JPの平均取得料金・・・2590円
- .JPの平均更新料金・・・2765円
- スタードメインの取得料金・・・2360円
- スタードメインの更新料金・・・2360円
.JPは料金が高めで日本国内向けのTLDですが、日本国内の住所を持っている人しか取得できないという条件があるので、他のドメインよりは訪問者にとって安全感を与えやすい印象です。
日本向けの少し特別なドメインを取得したい人にオススメのTLDだと思います。
.xyzが安いレジストラ
.xyzが安いレジストラは、お名前.comです。
- .xyzの平均取得価格・・・38.5円
- .xyzの平均更新価格・・・1480円
- お名前.comの取得価格・・・25円
- お名前.comの更新価格・・・1480円
.xyzというTLDは他の物と比べて取得料金がもの凄く安くサイトを量産するペラサイト作成などと相性がとても良いTLDです。
.xyzというTLDが一番安いレジストラのお名前.comですが、Whois情報公開代行という、「自分の個人情報が公開されなくて済むサービス」の利用を忘れてしまう人が多いので、ドメインの取得時には気を付けましょう。
まとめ
今回はドメインの料金について説明してみました。
皆さんのWebサイト運営を始める手助けになれたら幸いです。
- 内臓GPUの性能が良いミニPCをコスパ順でまとめてみた
- TypeScriptで非推奨になっている機能一覧
- TypeScriptのexport defaultが非推奨となっていた件
- TypeScriptのNamespaceが非推奨となっていた件
- TypeScriptのthis.constructorが非推奨となっていた件
- TypeScriptのコンストラクタ引数でのpublic/privateが非推奨となっていた件
- TypeScriptのvarキーワードが非推奨となっていた件
- TypeScriptのFunction型が非推奨となっていた件
- TypeScriptのString, Number, Boolean型が非推奨となっていた件
- TypeScriptのanyが非推奨となっていた件
- TypeScriptのenumが非推奨となっていた件
- 内蔵GPUのメモリ割り当てを増やす方法【2024年版】
- ウォーターフォールは間違っている!私がアジャイル開発をエンジニアに勧める理由
- IT業界の酷い下請け構造は誰のせいなのか
- IT業界の下請け構造が酷すぎる!!
- クラウディアと他のクラウドソーシングサービスの比較
- Zigプログラミング言語とは?RustやC++との違いを解説
- めっちゃ早いPython?Nimというプログラミング言語について
- Rubyの静的型付け版?Crystalってどんな言語なのか解説
- Elixirは開発しづらい?Gleamへ移行しよう – 開発体験が劇的に改善
- Gleamの基本的な構文とデータ型
- Gleamの環境構築方法[Linux]
- Gleam言語でのWebアプリ開発ロードマップ
- MacBook Pro M1の外部ディスプレイちらつき現象について
- MacBook Air M2で4K60Hz外部ディスプレイを使用する方法
- Ryzen 7040HS Phoenix搭載LinuxマシンのGPUドライバー設定ガイド
- 注目を集める新星Gleam言語!Elixirとの違いから見る特徴と可能性
- DellとHP、買うならどっちがマシ?徹底比較ガイド
- サブドメインのメリット・デメリットを徹底解説!
- 中古ドメインって実際どうなの?メリット・デメリットを解説
- ノートパソコン バッテリー持ち ランキング【2024年4月】徹底比較!
- なぜ安い?workドメインが安価な理由を徹底解説!
- メキシコペソ投資ってどうなの?過去データで見る特徴とリスク
- なぜ私がトルコリラ投資をおすすめしないのか – データで見る実態と注意点
- 【2024年4月最新】世界の通貨別金利ランキング!今一番利回りが高い通貨はコレだ!
- 金利5%台!?米ドル保有で高金利を受け取る方法
- axumのルーティングを整理して別ファイルに分ける方法
- Acitx-webとAxumってどっちがいいの?RustのWebフレームワーク比較
- 次期C#?注目のプログラミング言語F#を徹底解説
- 電気ストーブと石油ストーブはどっちがいい?費用や特徴を徹底比較!
- ゲーミングキーボードって正直あんまり変わらないよねって話
- 【2024年版】今後はやるマイナープログラミング言語5選|現役エンジニアが解説
- Rustの現状の課題と発展途上な部分
- 私がRustがC++より優れていると感じる理由
- Rustプログラミング言語完全学習ロードマップ【2024年版】
- おすすめプログラミングスクール比較【2024年版】現役エンジニアが徹底解説
- 未経験からでもエンジニアに全然なれる件
- Model、Repository、Controller、Serviceとは?基礎から分かりやすく解説!
- Hibernateって何?
- JPAって何?