独自ドメインのデメリットとは【SEO】
Webサイトを作る際には独ドメインを使用した方が良いと一般的に言われています。
実際に私もその方が良いと思いますが、デメリットがない訳ではなく、独自ドメイン特有のデメリットも存在します。
なので、今回は独自ドメインのデメリットについて書いていこうと思います。
目次
独自ドメインとは
独自ドメインとは、自身で取得した世界に一つしかないドメインの事を指し、Webサイトやメールアドレスの特定などに使用されます。
現在ブログなどのWebサイトを運営している人の多くはこの独自ドメインを使用しており、自由度の高さやSEOの点などから「ブログを始めるなら独自ドメインの方が良い」という意見が多いです。
独自ドメインのデメリット
Webサイトを作成する際は、基本的には独自ドメインを使用した方が色々とメリットがあり、個人的にも無料ブログで始めるよりもオススメです。
独自ドメインのメリットについてはこちらで確認してみて下さい。
⇒独自ドメインを使うメリットを紹介
ですがメリットがあると同時に、独自ドメインにはデメリットも存在します。
どのようなデメリットがあるのかというと、
- 維持費が必要
- 初期の頃は全く人が来ない
- 設定が難しい
- 更新を忘れると全てが無駄になる可能性がある
このようなデメリットが存在します。
維持費が必要
独自ドメインを使用してWebサイトを作成した場合は維持費が掛かります。
ドメインの維持費は年間1000円程度する事が多いですが、独自ドメインを使用してサイトを作成する場合はレンタルサーバーも必要になり、レンタルサーバーは月1000円前後必要になります。
なので合計すると年間13000円ほどの維持費が掛かってしまい、「ブログをするのにお金を払いたくない」という人には向いていません。
とは言っても、ブログに広告を張ってお金を稼ぐ事が出来ますし、無料ブログよりも独自ドメインで始めた方がブログに人を集めやすく広告収益も発生させやすいので、総合的に見れば独自ドメインの方がお得という見方もあります。
一応無料ブログでも広告費を稼げないという訳ではないのですが、広告を貼れない商用利用不可な物が多かったり、自分が張っている広告以外の広告も表示されてしまう事があったりするので、そこらへんを確認して無料ブログを選んでみて下さい。
初期の頃は人が来にくい
独自ドメインを使用してWebサイトを作成した場合は完全に1からのスタートなので、作成した初期の頃は全く人が来ません。
SNSなどでフォロワーが多いアカウントを持っている場合は、そこでサイトの紹介をすれば多少の流入はありますが、初期の段階ではサイトのコンテンツが少なく運用歴も短いので検索エンジンからの流入はほぼ無いと言っても良いと思います。
なのでサイトがある程度育つまで根気よくコンテンツを作り続ける必要がありますが、無料ブログの場合だと少し違います。
一部の無料ブログの場合だとイイネ機能的な物があり、同じ無料ブログを利用している人同士でお互いのブログを見たり、新しい投稿や月間ランキングなど、検索エンジン以外にも多くの集客口があるので独自ブログよりは始めた当初から人が来やすい傾向がありブログ更新のモチベーションが保ちやすいです。
設定が難しい
独自ドメインを使用してWebサイトを作成する際には様々な設定が必要になります。
例えば、WordPressでサイトを作成するのだったらその設置が必要になりますし、他にもサイトデザインの変更やドメインやレンタルサーバーの設定など、多くの事をしなければなりません。
一応これらの設定はプログラムなどが全く分からなかった私でも出来たので、Googleなどで調べながら進めていけば誰でも出来ると思いますけれど、色々と難しかったですしかなり時間が掛かりました。
ですが無料ブログならこのような難しい設定は要りませんし、中にはプログラムを変更できる物もありますけど必ずしなければいけないという訳ではありません。
なので難しくて面倒な設定をしたくないという方は無料ブログの方がオススメです。
それでも独自ドメインやレンタルサーバーなどを借りて自分で一からWebサイトを作成したいという場合はWordPress簡易設置可能というレンタルサーバーを選ぶようにして下さい。
更新を忘れると全てが無駄になる可能性がある
ドメイン習得サービスによっては違う所もあるかもしれませんが、大体のドメインは1年毎に更新が必要になります。
この更新を忘れてしまうとそのドメインは自分の所有物ではなくなってしまい、新規登録をする人がそのドメインを習得できる状態になってしまいます。
一部のドメインではそのような事を防ぐ為に、「ドメイン回復手続き」という更新期日を過ぎてしまっても回復させる事が出来る物もありますが、その期間すら逃してしまうと再び同じドメインを手に入れる事がほぼ不可能になってしまいます。
なぜほぼ不可能なのかというと、他の人が使用していたドメイン、いわゆる中古ドメインはサイトを作成した初期の頃から検索順位で上位を取りやすいという認識がされており、とても人気だからです。
(現在は微妙ですが)
なので、一度手放してしまったドメインは多くの人が狙っており、中古ドメイン専用の業者が存在する程なので、現状一度手放してしまったドメインを取り戻す事はほぼ不可能だと言えます。
まとめ
一般的には独自ドメインの方が良いとされていますが、今回紹介したようなデメリットもあるので一概には言えません。
サイトの運営方針や用途によって「独自ドメインを使った独自ブログ」と「無料ブログにしてサブドメインでサイトを作成する」この二通りの方法を使い分けてみて下さい。
- 内臓GPUの性能が良いミニPCをコスパ順でまとめてみた
- TypeScriptで非推奨になっている機能一覧
- TypeScriptのexport defaultが非推奨となっていた件
- TypeScriptのNamespaceが非推奨となっていた件
- TypeScriptのthis.constructorが非推奨となっていた件
- TypeScriptのコンストラクタ引数でのpublic/privateが非推奨となっていた件
- TypeScriptのvarキーワードが非推奨となっていた件
- TypeScriptのFunction型が非推奨となっていた件
- TypeScriptのString, Number, Boolean型が非推奨となっていた件
- TypeScriptのanyが非推奨となっていた件
- TypeScriptのenumが非推奨となっていた件
- 内蔵GPUのメモリ割り当てを増やす方法【2024年版】
- ウォーターフォールは間違っている!私がアジャイル開発をエンジニアに勧める理由
- IT業界の酷い下請け構造は誰のせいなのか
- IT業界の下請け構造が酷すぎる!!
- クラウディアと他のクラウドソーシングサービスの比較
- Zigプログラミング言語とは?RustやC++との違いを解説
- めっちゃ早いPython?Nimというプログラミング言語について
- Rubyの静的型付け版?Crystalってどんな言語なのか解説
- Elixirは開発しづらい?Gleamへ移行しよう – 開発体験が劇的に改善
- Gleamの基本的な構文とデータ型
- Gleamの環境構築方法[Linux]
- Gleam言語でのWebアプリ開発ロードマップ
- MacBook Pro M1の外部ディスプレイちらつき現象について
- MacBook Air M2で4K60Hz外部ディスプレイを使用する方法
- Ryzen 7040HS Phoenix搭載LinuxマシンのGPUドライバー設定ガイド
- 注目を集める新星Gleam言語!Elixirとの違いから見る特徴と可能性
- DellとHP、買うならどっちがマシ?徹底比較ガイド
- サブドメインのメリット・デメリットを徹底解説!
- 中古ドメインって実際どうなの?メリット・デメリットを解説
- ノートパソコン バッテリー持ち ランキング【2024年4月】徹底比較!
- なぜ安い?workドメインが安価な理由を徹底解説!
- メキシコペソ投資ってどうなの?過去データで見る特徴とリスク
- なぜ私がトルコリラ投資をおすすめしないのか – データで見る実態と注意点
- 【2024年4月最新】世界の通貨別金利ランキング!今一番利回りが高い通貨はコレだ!
- 金利5%台!?米ドル保有で高金利を受け取る方法
- axumのルーティングを整理して別ファイルに分ける方法
- Acitx-webとAxumってどっちがいいの?RustのWebフレームワーク比較
- 次期C#?注目のプログラミング言語F#を徹底解説
- 電気ストーブと石油ストーブはどっちがいい?費用や特徴を徹底比較!
- ゲーミングキーボードって正直あんまり変わらないよねって話
- 【2024年版】今後はやるマイナープログラミング言語5選|現役エンジニアが解説
- Rustの現状の課題と発展途上な部分
- 私がRustがC++より優れていると感じる理由
- Rustプログラミング言語完全学習ロードマップ【2024年版】
- おすすめプログラミングスクール比較【2024年版】現役エンジニアが徹底解説
- 未経験からでもエンジニアに全然なれる件
- Model、Repository、Controller、Serviceとは?基礎から分かりやすく解説!
- Hibernateって何?
- JPAって何?