独自ドメインを使うメリットを紹介【SEO】
Webサイトを作成する際には、独自ドメインを使用する方法と無料ブログなどのサブドメインを使用する方法の2種類があります。
ですが、多くの人は独自ドメインを使用して始める事をオススメしており、実際その方が色々と有利になります。
なので、今回は独自ドメインのメリットについて書いていこうと思います。
目次
独自ドメインとは
独自ドメインとは、自分で習得したオリジナルのドメインの事を言い、同じ名前の物は存在しない唯一無二のドメインの事です。
ブログなどのWebサイトを作成する際には、インターネット上の住所としてドメインを設定する必要があります。
その際に必要になるドメインを自分で取得した物を独自ドメイン、無料ブログサービスなどを使用した際に貰えるドメインをサブドメインと言います。
独自ドメインを使用するメリット
Webサイトを作成する際には、独自ドメインを使用する事で様々メリットがあります。
どのようなメリットがあるのかというと、
- サイトが自分の所有物になる
- 突然サイトを消される心配がない
- 自分の好きな様にデザインを変更できる
- 広告などを設置してお金を稼ぐ事が可能
- 好きな事を書ける
- SEOで有利になる
- サブドメインやサブディレクトリが作れる
これらのメリットが存在します。
サイトが自分の所有物になる
独自ドメインを使用する事でサイトが自分の所有物になります。
無料ブログなどを使用してサイトを立ち上げた場合は、無料ブログ側の領域の一部を貸してもらっているという扱いなので、規約違反をしたらブログが消されたり、ブログで出来る事が限られていたりと、色々と制限があります。
ですが独自ドメインを習得して始めた場合は、Webサイトが完全に自分の所有物になるので好きな様に運用する事ができ、そのサイトを使ってビジネスを始める事も出来るので、やりようによっては自身の資産形成をする事も可能です。
突然サイトを消される心配がない
無料ブログを使用した際には色々な規約があり、その規約を破るとブログが消されてしまったり、無料ブログのサービスが終了して今までの努力が水の泡になる、なんて事もあり得ます。
ですが独自ドメインを使用する事で、突然サイトを消される心配もありませんし、サービスが終了して今までの努力が水の泡になる事もありません。
自分の好きな様にデザインを変更できる
隅々まで変更するのは少しプログラミングの知識が必要になりますが、サイトのデザインを自分の好きな様に変更する事が出来ます。
なので、動くバーナーを設置してみたり、文字の大きさや太さなどを変更したり、新しいページを作ってみたりと、様々な変更をサイトに施す事が出来ます。
ですが最近の無料ブログも、様々なデザインのテンプレートが用意されている事が多いので、それで十分満足という方にとってはそこまでメリットという訳じゃないかもしれません。
広告などを設置してお金を稼ぐ事が可能
今現在、多くの無料ブログでは広告などを設置して広告費を稼ぐ行為が禁止されています。
中には禁止されていない所もありますが、その中の多くが自分の広告と一緒に無料ブログ側の広告も設置されたり、月額~円払う必要があったり、様々な規制があります。
ですが独自ドメインを使用した場合は、広告を配信する側の規約の範囲内なら色々な所に広告を設置できますし、バナー広告や関連記事の広告など、様々な種類のを設置して広告費を稼ぐ事が出来ます。
好きな事が書ける
無料ブログでは色々な規約があり、その規約に違反してブログが消されてしまうという事も珍しくなく、きわどいジャンルの記事などを書く場合は規約に違反していないか気にしながら書かなければなりません。
独自ドメインを使用した自身のブログであれば、自身の好きな内容を書いてブログ運用をする事が可能であり、一般人が手を出しにくいジャンルでもビジネスをする事が出来ます。
ですが、使用しているレンタルサーバーや利用している広告配信サービスなどによっては規約が厳しい場合もあるので、必ず確認をしてから利用しましょう。
SEOで有利になる
独自ドメインはサブドメインなどに比べて様々な点でSEOに有利になります。
SEOとは、検索順位を上昇させる為にWebサイトの構築を最適化する事を言い、SEOで有利になると検索順位が上がってブログの集客力が上昇します。
つまり、独自ドメインで始めた方が集客しやすいし稼ぎやすいという事です。
ブログなどのWebサイトの主な集客口は、YahooやGoogleなどの検索エンジンからの流入で、その検索エンジンからの流入を大きくするには検索順位を上げなければなりません。
その検索順位を決める際には、検索エンジンという物が各サイトごとに点数を付けていき、点数の高いサイトが上位表示されるという仕組みです。
無料ブログの場合だと、サブドメインという元々の独自ドメインを分割して出来たドメインで作られているので、独自ドメインのサイトに比べて検索エンジンから良い評価が貰いにくい傾向にあります。
なので、同じテーマの記事を書いたとしても無料ブログのサイトより独自ドメインのサイトの方が上位になりやすいのが現状です。
サブドメインやサブディレクトリが作れる
独自ドメインを持っていると、サブドメインやサブディレクトリという形で、独立性のある新しいドメインの領域を作る事が出来ます。
現在サイトの順位を決める際にはサイトの専門性という物が重要視されているので、基本的にはサイトで何か書く際はテーマを固定して書いた方が検索順位が上がりやすいです。
なので、元のサイトのテーマから少し外れた記事を書きたい場合などは、サブドメインやサブディレクトリという形で新しい領域を作り、そこを別のサイトとして運用する事が可能です。
まとめ
今回は独自ドメインのメリットについて色々と書いてみました。
この記事では独自ドメインの方が完全に良いと言っているような感じですが、無料ブログを使って作るサイトの方にもメリットがあるので、用途によって使い分ける事が重要です。
- 内臓GPUの性能が良いミニPCをコスパ順でまとめてみた
- TypeScriptで非推奨になっている機能一覧
- TypeScriptのexport defaultが非推奨となっていた件
- TypeScriptのNamespaceが非推奨となっていた件
- TypeScriptのthis.constructorが非推奨となっていた件
- TypeScriptのコンストラクタ引数でのpublic/privateが非推奨となっていた件
- TypeScriptのvarキーワードが非推奨となっていた件
- TypeScriptのFunction型が非推奨となっていた件
- TypeScriptのString, Number, Boolean型が非推奨となっていた件
- TypeScriptのanyが非推奨となっていた件
- TypeScriptのenumが非推奨となっていた件
- 内蔵GPUのメモリ割り当てを増やす方法【2024年版】
- ウォーターフォールは間違っている!私がアジャイル開発をエンジニアに勧める理由
- IT業界の酷い下請け構造は誰のせいなのか
- IT業界の下請け構造が酷すぎる!!
- クラウディアと他のクラウドソーシングサービスの比較
- Zigプログラミング言語とは?RustやC++との違いを解説
- めっちゃ早いPython?Nimというプログラミング言語について
- Rubyの静的型付け版?Crystalってどんな言語なのか解説
- Elixirは開発しづらい?Gleamへ移行しよう – 開発体験が劇的に改善
- Gleamの基本的な構文とデータ型
- Gleamの環境構築方法[Linux]
- Gleam言語でのWebアプリ開発ロードマップ
- MacBook Pro M1の外部ディスプレイちらつき現象について
- MacBook Air M2で4K60Hz外部ディスプレイを使用する方法
- Ryzen 7040HS Phoenix搭載LinuxマシンのGPUドライバー設定ガイド
- 注目を集める新星Gleam言語!Elixirとの違いから見る特徴と可能性
- DellとHP、買うならどっちがマシ?徹底比較ガイド
- サブドメインのメリット・デメリットを徹底解説!
- 中古ドメインって実際どうなの?メリット・デメリットを解説
- ノートパソコン バッテリー持ち ランキング【2024年4月】徹底比較!
- なぜ安い?workドメインが安価な理由を徹底解説!
- メキシコペソ投資ってどうなの?過去データで見る特徴とリスク
- なぜ私がトルコリラ投資をおすすめしないのか – データで見る実態と注意点
- 【2024年4月最新】世界の通貨別金利ランキング!今一番利回りが高い通貨はコレだ!
- 金利5%台!?米ドル保有で高金利を受け取る方法
- axumのルーティングを整理して別ファイルに分ける方法
- Acitx-webとAxumってどっちがいいの?RustのWebフレームワーク比較
- 次期C#?注目のプログラミング言語F#を徹底解説
- 電気ストーブと石油ストーブはどっちがいい?費用や特徴を徹底比較!
- ゲーミングキーボードって正直あんまり変わらないよねって話
- 【2024年版】今後はやるマイナープログラミング言語5選|現役エンジニアが解説
- Rustの現状の課題と発展途上な部分
- 私がRustがC++より優れていると感じる理由
- Rustプログラミング言語完全学習ロードマップ【2024年版】
- おすすめプログラミングスクール比較【2024年版】現役エンジニアが徹底解説
- 未経験からでもエンジニアに全然なれる件
- Model、Repository、Controller、Serviceとは?基礎から分かりやすく解説!
- Hibernateって何?
- JPAって何?